理学療法士・リハビリの専門家として
14年間病院勤務。
プライベートでは、
認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人を
介護している。
シングル介護歴21年。
家族関係、人間関係に悩み、
心理学、コーチング、コミュニケーションスキルを学ぶ。
現在、
心理カウンセラーとして
家族を介護している方、
医療、介護の現場で働く方が「心が軽くなる」
心身両面からサポート活動をしている。
著書・監修
『がんばらない介護』(ダイヤモンド社)
「がんばらない介護」台湾翻訳
「親の入院・介護で困らない!」(宝島社)
講演・研修実績
<2015年>
●服薬ケア研究会(東京) 「その人の心に寄りそう挑戦」
●大和証券グループ本社「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」
●介護者メンタルケア協会主催(東京)「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」
●佐野地域ケア連絡会(栃木)「家族介護者、要介護者ともに笑顔になるコミュニケーション心理学」
<2016年>
●大和証券グループ本社 e-ラーニング 「介護と仕事の両立のヒント」
●特別養護老人ホーム 大田翔裕園 「看取り介護の心の負担が軽くなる講座」
●特別用語老人ホーム 大田翔裕園 「介護・医療現場で働く方のためのメンタルケア講座」
●茨城かいごの学び舎『鼓動』「医療・介護の現場で働く方のためのメンタルケアのヒント」「信頼される、安心していただけるコミュニケーションのヒント」
●茨城県福祉サービス復興会(7月、8月の2回)研修「職場内のモチベーションを上げるコーチング」
●福岡市 介護実習普及センターフェスタ 講演「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」
●住友生命スミセイさわやか介護セミナー 講演「介護で疲れたとき、心が軽くなるヒント」
<2017年>
●大和証券グループ本社 e-ラーニング「高齢化社会への対応および介護の両立支援」
●介護者メンタルケア協会主催 「がんばらない介護」
●岡崎市介護虐待予防事業 講演会「介護に疲れた時、心が軽くなるヒント」
●静岡・御前崎市民病院 講演会「介護に疲れた時、心が軽くなるヒント」
●新宿区主催家族介護講演会 「介護に疲れた時、気持ちが軽くなるヒント」
●メットライフ生命保険株式会社 講演会「大介護時代をチャンスにするヒント」
●第10回佐野市認知症研究会「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント
●メットライフ生命保険株式会社「認知症・介護知識向上セミナー」東京・大阪
●台湾 今周刊主催「幸福熟齢」
●日本産業カウンセラー東京支部主催「仕事と介護の両立のヒント」
●大和証券グループ本社 e-ラーニング「高齢化社会への対応および介護の両立支援2」
●甲賀市介護者の会主催「がんばらない介護のヒント」
●一部上場企業 I社「仕事と介護の両立のヒント」
●世田谷区北沢総合支所「いざという時、介護で困らないヒント」
●トヨタ東京カローラ「仕事と介護の両立支援のヒント」
●福井大学男女共同参画推進センター「介護と仕事の両立支援のヒント」
●介護者メンタルケア協会 (東京・大阪・名古屋、福岡)講座「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」
<2018年>
●一部上場企業 D社「介護離職を防ぐための、コミュニケーションのヒント」
●静岡リビング社主催「大介護時代を乗り越えるヒント」
●甲賀市介護者の会「ひとりで頑張らない介護」
●メットライフ生命保険株式会社「老後を変えるセミナー」(福岡・名古屋)
●一部上場企業 C社 「仕事と介護の両立のヒント」
●一部上場企業 I 社「仕事と介護の両立のヒント」(神戸・名古屋)
●静岡県主催 介護フェス 「がんばらない介護」
●あま市主催 講演会 「がんばらない介護」
▼無料でメールマガジンでも情報を配信しています。
↓
無料メルマガ『介護に疲れた時、心が軽くなるヒント』